アイドルから学びの場づくりを学ぶ。ゲストはチームしゃちほこ坂本遥奈さん!【ファシリ実用講座参加者レポ】

11月27日夜に開催した、ファシリ実用講座「エンターテイメントに学ぶ場づくりの技術」。

お笑い芸人と、アイドル。異なる領域で活躍するエンターテイナーの皆さんに、人を惹きつける力と、わかりやすく面白く伝える技術を学びました。

参加してくれた学問ファシリ3期生の、やまちゃんこと山内くんが、イベントレポートをまとめてくれたのでご紹介します!

 


 

エンターテイメントに学ぶ場づくりの技術【プロ芸人・アイドルがゲストに!】という名前の実用ファシリテーション講座に参加してきました。

なんと、ゲストはアイドルとお笑い芸人!
ゲストアイドルはチームしゃちほこの坂本遥奈ちゃん。可愛かった!

f:id:yamachanedu:20171128131424j:image
名古屋発のユニット チームしゃちほこの「手羽先キミドリ」色担当  名古屋観光特使

まずはアイドル編から学びをシェアしたいと思います。

 

プレゼンの中で、「坂本遥奈ちゃんがパフォーマンスで気をつけていること」を特に紹介します!

①目線の使い方

メンバー間、スタッフさん、お客さんのと3つの目線をそれぞれとても重視しているとのことです。

メンバー間のアイコンタクト

MCを担当しているとき、しゃべっている子だけじゃなくて、他の子がどんな様子かも気を配る!
ライブ中歌っている最中も確認する。調子はどうかな、乗ってきてるかな、とか。

スタッフさんとのアイコンタクト

スタッフさんは、舞台袖でメンバーにサインを送っている。ペンライトで「まいてまいて!」のサインを出してたり。
特にMC担当なので、時間配分についてのコミュニケーションは重要。
イヤモニでスタッフ間のやりとりもする。

お客さんへの目線

お客さんの目線は本当に大事にする。払っている料金は一緒。一番遠くにいる人にもおなじ価値が提供できるように。見えてることを伝える。

気づいたこと

プレゼン、ワークショップ、授業も一緒だよなぁと思った。
対象となる人をきちんと意識していることを伝えることが大事。

関連して、質問タイムで、気になったので「視線を合わせるためのルールや気にかけてることある!?」と聞いてみた。

「前からずっと見てもきりがないから、一番奥から順に手前へ目線を配ることを意識している。」とのこと。
(実際に実践してもらって、会場大興奮。みんな目が合ってかわいさに虜になった)

ほんとに短い時間で一瞬でみんなと目を合わせられていた。
自分の好きなポジションとか癖あるから、授業とかで同じ人を見がちだけどやってみようと思った。

②曲ごとに表現を変えること

アゲる曲、見せる曲(かっこよく、かわいく、セクシー、大人っぽく)聞かせる曲、など気持ちを切り替えてパフォーマンスする。

それと、お客さんのテンションが今どれくらいか、常に気をつけて、それに合わせてこっちのテンションを考える。お客さんがあんまりテンション上がってないのに、テンション高い曲を急に歌って乗せようとしてもキツかったりする。

気づき

ファシリやコーチング、カウンセリングも一緒。自分が今どんな関わり方をしたいか考えないといけない。コーチングで言うStateがそれにあたるかな? 

そして、相手のテンションに合わせて、アクションを起こし、持っていきたいテンションに持っていく。これは学問ファシリ講座で「参加性」というテーマで学んだことと一緒だなと思いました。

③型にはまらないこと

決められたことを全くそのままやるのではなく、今しかできないライブがあると思っている。

普通、アイドルってきっちりフォーメーションが決まっているところが多いけど、しゃちほこは、ステージに2つお立ち台があって、誰でもいつでもそこに登っていいことになっている。

青担当の子がお客さんに急に水をかけることがある。アクエリアスかけた時さすがに怒られた。
でもチーフは「怒られるまでやれ。怒られたら俺が謝るから。」と言ってくれている。

気づき

即興的に場を巻き込んで、楽しいライブを作っていこうという思いが強く感じられました。

そして、チーフを中心に安心安全な関係づくりができているからこそチャレンジが出来るんだろうな。

途中パワポが乱れて、スタッフが対応し、中断していた時にも、即興的な対応力に驚かされました。

(以下その時の様子です。)

「ちょっとみなさんまってくださいね。まだかな~。う~ん。
わたし今日髪の毛の色変えたんですよ。
初期から5年間黒髪だったんですけど、他のメンバーは年上だから染めてて。
それで大学生になったら染めてもいいと許可が下りたのでまず茶色にしました。
そして、もうちょっと明るくしたいなあって思ってやってこの色にしました。
まだファンの方も見ていないので、みなさん特別ですよ!」

間を気まずさに変えない!! 持ち前のトーク力で、不意にできた間を楽しい場に変えていました。

【質問タイム】

Q:活動一貫して大切にしていることは?
A:楽しんでもらうこと。みんながハッピーなライブに勝てるものはないと思う。

 

Q:目線を合わせる必要性に気づいたのはいつ?
A:お母さんが教えてくれた。
緊張して合わせられない人もいるけど、そういうときは鼻とかみる。

Q:モチベーションが上がんないときどうやってモチベーションキープする!?
A:甘い物たべる。事務所の先輩に甘いもの食べたいなーって言う。

Q:アイドルとしての場とこういう学びの場と少し違うけど共通していることは?
A:ライブ中、自分達は上がっているけど、ファンが上がってないときも良くある。
そういう時はどういうレベルでアプローチしようかなって考えている。
「みんないくよー。」とか煽りをやったりもしますね。

Q:しゃちほこは5人グループ。チームであり、ライバルだと思うのですが、どうやって仲を保たれていますか?
A:しゃちはほんとに仲がいい。仲よすぎて気持ち悪いくらい。
でも、近くにいるからこそ成長が分かる。この子、歌成長したなあとか。
対立があった時は、納得するまでお互い話し合う。

Q:今日はどうやってみんなのテンションを上げようと心がけましたか?
A:まじめな人と聞いていたのでどうしようと思いましたが、皆さん反応がいいので逆にリラックスしてやろうと思えました。

Q:恋愛したくならない??
A:同じグループにいる子が誰も付き合っていないから。付き合いたいとかあんまり思わない。

Q:大学生としての自分とアイドルとしての自分、違うところはありますか?
A:お姉ちゃんがいて、結構抜けてる。でもしゃちのファンにはしっかりしてるね。といわれる。でも、長年のファンは分かってくれてたりしますね。

Q:初対面の人と付き合うコツは?
A:全然人見知りしないんですよね。田舎特有の人懐っこさはあるかなあと思って居ます。
むしろシャチはガツガツしすぎと言われちゃうことも。逆にバランスは気を付けてますね。

Q:目線の力はどうやってつく?
A:歌ごとに、パフォーマンスごとに目つきをかえていくうちに力がついた。かっこいい曲だと「キリッ」とするみたいに。

Q:ガイシホールでのライブという目標を達成されたということでしたが、チームとしての新しい目標と自分の個人としての目標は?

A:シャチとしての夢
「ROAD to ナゴヤドーム前矢田」ライブ中に発表されたの。ガイシホールの時も一万人入るかどうか不安だったけど。達成できました。

A:個人の将来

・見ている人をワクワクさせるアイドルになること。
→ここがおもしろいよね。成長したよねってなって長年のファンは言ってくれる。
→でも昨日ファンになってくれた方にも一年後成長したよねと言ってもらいたい。

・楽しいライブの質を上げる。
*楽しいに勝てるものはない。

・いろんなことに挑戦し、いろんな引き出しを作りたい。
→この夏に舞台に挑戦。たてを使うとか。お芝居に挑戦。
みなさん、立って普段は見てくださっているけど、舞台では座ってくださっている。
大変だったけど終わった後「舞台好きだ」ってみんながなった。

・憧れられる存在になる。
ティフに5年前他のアイドルを見た時に、あの人だ!写真撮ってください!って言いたかった。
今年参加して、写真撮ってください!っていわれるようになった。すごく嬉しかった。
いろんな方から憧れられる存在になれるように頑張る。

全体を通じて気づいたこと

さすがプロ。終始トークのリズムが心地よく、本当に聞きやすかった。

テンションの上げ方や歌ごとの表情の違い等、アイドルの行動すべてはコミュニケーションであることに気付いた。今度アイドルのパフォーマンス見るときはコミュニケーションという観点で見てみたい。

株急上昇中のアイドルだったけど、アイドルだからといってお高く留まらず、
等身大でプライベートの話から夢の話までしてくださったことで、参加者が同じ目線に立って、多くの質問や対話が引き出せていたと思う。

一番驚いたのはやはり目線や体の向き。
目線は上記の通り、奥から手前に、左右中央順に送り、体もその都度適切な位置に動かしていたのが印象的だった。

等身大の坂本遥奈ちゃんとの対話で、会場は熱気にあふれてました。
アイドルと対話するという特別な機会に対してはもちろん。
アイドルの等身大のプロフェッショナルとしての坂本遥奈が作り出した空間とそこから得た学びにすごく感動しました。

以上です。
後半、芸人さん編もまた載せます!

PAGE TOP