第2回「学校図書館シンポジウム」に弊社共同代表が登壇しました
一般社団法人学校図書館マイスター協会主催の「第2回 学校図書館シンポジウム」にて行われたパネルディスカッション「AIと学校図書館〜AIが学校司書になったら?」に、弊社共同代表の亀岡恭昂が参加いたしました。 ...
一般社団法人学校図書館マイスター協会主催の「第2回 学校図書館シンポジウム」にて行われたパネルディスカッション「AIと学校図書館〜AIが学校司書になったら?」に、弊社共同代表の亀岡恭昂が参加いたしました。 ...
『ソトコト』2018年11月号(10月5日発売)の特集「地域のお金の回し方」にて、 愛知県を中心に活動するコミュニティーユースバンクmomoの融資先としてご紹介をいただきました。 コミュニティーユースバンク...
2018年3月13~14日に、都立神津島高校で高校生と島の課題を見つけ、改善策を探るフィールドワークが行われ、その様子がが朝日新聞デジタルに掲載されました。 この活動は、共同代表の亀岡が特任専門職員として所属する東京大学...
2018年2月16日~18日に開催された、日本版ミネルバ大学「Narrative Career School」(主催:株式会社キタイエ/代表:喜多恒介)にて、 弊社共同代表・亀岡恭昂と学問ファシリテーター育...
朝日DIALOGが主催する連続セッション、「U25が考える 2030年に求められる人材とは」の初回に、弊社共同代表の亀岡恭昂が参加いたしました。 本企画では、「2030年の社会を担う人材に求められるスキルと...