【リリース情報】「探究学習支援 オンラインパッケージ」の提供を開始しました。
一般社団法人Foraでは、新型コロナウィルスに伴う学校支援の一環として、高等学校向けの「探究学習支援パッケージ」をオンライン化させ、休校期間中にも生徒が家庭学習を進められるよう致しましたので、お知らせいたします。 探究学...
東大法卒。邦銀・米銀を経て、03年産業再生機構参画(マネージングディレクター)。07年以降は㈱クロト・パートナーズとして組織変革支援。07年日本郵政顧問、08年内閣府政策企画調査官、11年国会 東京電力福島原子力発電所事故調査委員会(国会事故調)調査統括補佐、19-24年東京理科大学大学院教授等歴任。2012年から「世代を超えて社会のシステムについて考えあう場を共創する」をテーマに「わかりやすいプロジェクト(国会事故調編)https://naiic.net/主宰・代表。
プロフィール詳細はこちら。https://klothopartners.wordpress.com/ishibashi/
1990年生まれ。2011年に中央大学法学部入学後、教育/人材育成への興味から株式会社アクティブラーニング、NPO法人ISL(アイ・エス・エル)でのインターンを経て、2014年1月より一般社団法人全国学生連携機構(JASCA)の立ち上げに参画。その後、2016年4月より一般社団法人Foraを設立し、代表理事に就任。
就任後、学校の探究学習カリキュラム策定や、官公庁や教育企業との協働プロジェクトに従事するほか、教材制作や学校支援事業を統括。副業として2016年10月より衆議院議員事務所、2017年6月より日本環境設計株式会社(現 株式会社JEPLAN)に入社。2021年より一般社団法人わくわくスイッチにて、企業研修の研修評価を担当。
1965年生。潮来市(茨城県)出身/和歌山市生まれ。明治大学農学部(応用昆虫学)卒業。イメージ・フォーラム付属映像研究所卒業。高校理科(生物)教員等を経て、1990年に編集工学研究所(松岡正剛所長)に入社し、23年にわたり編集工学を応用した企画・制作・研究・開発を担う実践チームGEAR事業部を統括。2008年より慶應義塾大学SFC講師(ネットワークコミュニケーション実践)。2012年に暖簾分けして株式会社ギア(編集工学機動隊GEAR)を設立。2015年には「図書館と地域をむすぶ協議会」を設立し、新しい図書館づくり等で全国を奔走中。2019年より活字文化議員連盟「公共図書館プロジェクト」事務局長。詳しいプロフはこちら→http://eegear.jp/ohta_tsuyoshi.pdf