「探究・校務改革支援補助金2025」に採択決定。補助金活用高校を募集。New!!
Foraは、経済産業省・教育産業室が実施する「探究・校務改革支援補助金2025」に採択されたことをお知らせします。また、採択に伴い補助金を活用して弊社サービスの導入を希望される学校様を募集いたします。 本補助金制度は、教…
- カテゴリー
- ニュースリリース
探究学習成果発表会 Fo-LAB 〜あうで広げる自分の世界〜 New!!
本記事では、2025年2月11日にForaが主催・開催した<探究学習成果発表会Fo-LAB>(以下、Fo-LAB)についてご紹介します。 実施の背景 Foraは日頃から現役大学生によるメンターの派遣を行い、生徒の皆さんの…
- カテゴリー
- 活動レポート
株式会社コーナーと高校の「探究学習」支援で協業開始New!!
一般社団法人Foraは、教育現場の課題解決と探究学習の充実を目的に、株式会社コーナーと協業を開始します。協業によって、人事プロフェッショナルの知見を活用し、教員のカリキュラム創りの伴走を行ってまいります。 協業の背景 ①…
- カテゴリー
- 活動レポート
【セミナー相談会の開催案内】「総合的な探究の時間」の効果的なカリキュラム策定のポイント
来年度の探究学習の授業に向けて、授業設計やカリキュラム等について悩まれている教員の方々もいらっしゃるのではないでしょうか? 現在Foraでは、そのような教員の皆様のお悩みを解決する少人数制のセミナー相談会を開催しています…
【活動レポート】個人探究の相互FBに向けた「話し合いワークショップ」
本記事では、2025年1月に埼玉県立の高校で実施した取り組みをご紹介します。 実施の背景 今回「話し合いワークショップ」を実施させていただいた当校に対して、Foraは探究学習の年間カリキュラム作成のご支援をしています。 …
- カテゴリー
- 活動レポート
代表理事の藤村が「第13期東京都生涯学習審議委員」に就任しました
一般社団法人Foraの代表理事 藤村琢己は、この度、東京都教育委員会より任命を受け、「第13期東京都生涯学習審議委員」に就任したことをお知らせします。東京都生涯学習審議会は、東京における生涯学習の振興に関して長期的な展望…
- カテゴリー
- ニュースリリース
【観覧者募集】探究学習成果発表会Fo-LAB
この度、弊社主催の探究学習成果発表会Fo-LABを開催する運びとなりました。 Foraでは2018年より探究学習の学校支援をスタートし、2021年には弊社オリジナルの教材 「探究学習ワークブックvol.1」「探究学習ワー…
【活動レポート】探究学習の標準化に向けた「教員向け研修」
本記事では、2024年11月に熊本県の私立中高一貫校の先生方に対して実施した取り組みをご紹介します。 実施の背景 今回の教員向け研修を実施させていただいた高校では、中学3年と高校1年生が探究学習の授業を受けています。 ひ…
- カテゴリー
- 活動レポート
【メディア掲載】Re・rise Newsに掲載されました
時代をリードして第一線で活躍する方々に夢やビジョンを取材する動画メディア、Re・rise News -美しい時代を創る人達- にて、Fora代表 藤村のインタビュー動画を掲載いただきました。 ▼インタビュー動画はこちらh…
- カテゴリー
- メディア掲載
【活動レポート】総合型選抜に向けたオンライン面談
「総合型選抜に向けたオンライン面談」とは、探究学習支援から総合選抜*へ接続していくにあたり、①志望理由書と、②面接の準備に向けたサポートを行う面談のことです。*総合型選抜とは、志望理由書や小論文、プレゼンなど様々な方法で…
- カテゴリー
- 活動レポート
【活動レポート】高校出張授業「探究スキルワークショップ」
「探究スキルワークショップ」とは、問題の構造化や、仮説を起点に調査設計を行う技法などを以下3つのワークショップとして開発したものです。 本記事では、2024年7月に「都立高校生の社会的・職業的自立支援教育プログラム事業」…
- カテゴリー
- 活動レポート
月刊『先端教育』(2024年12月号)に掲載されました
学校法人先端教育機構が発行する月刊『先端教育』(2024年12月号)に掲載されました。 連載「フロントランナーの構想と実践」にて「探究学習とキャリア教育 多角的支援で生徒の未来を拓く」と題して、代表理事・藤村のインタビュ…
- カテゴリー
- メディア掲載
日本政策金融公庫と取引を開始しました
一般社団法人Fora(本社:東京都中央区、代表理事:藤村 琢己、以下 Fora)は、株式会社日本政策金融公庫(本社:東京都中央区、以下、日本政策金融公庫)から融資決定を受け、取引を開始したことをお知らせいたします。 日本…
- カテゴリー
- ニュースリリース
ノンプロフィット・ファイナンスと取引を開始しました
一般社団法人Fora(本社:東京都中央区、代表理事:藤村 琢己、以下 Fora)は、一般社団法人あおい福祉AI研究所(本社:東京都台東区、代表理事:宮本聡)が行う「ノンプロフィット・ファイナンス」から融資決定を受け、取引…
- カテゴリー
- ニュースリリース
【メディア掲載】スタディチェーン様のメディアに取り上げていただきました
今回、自分に合った進路や塾や参考書や勉強法が見つかるサービス、スタディチェーン様のメディアにて、Fora代表、藤村のインタビューを掲載いただきました。 Foraの活動内容から、その先に描く未来まで記事にまとめていただきま…
- カテゴリー
- メディア掲載
【活動レポート】高校出張授業「キャリアゼミ」
「キャリアゼミ」とは、大学生による高校への出張授業のことで、大学で学ぶ学問の魅力を伝えるワークショップを実施しています。本記事では、2024年6月に神奈川県の中高一貫校で実施した「キャリアゼミ」についてお伝えいたします。…
- カテゴリー
- 活動レポート
【活動レポート】船橋市と連携した、ひとり親家庭の高校生に対する学習・キャリア支援「Bridge」
一般社団法人Foraは、2022年度より船橋市の福祉部局(児童福祉)と株式会社リクルート(以下「リクルート」)と業務提携を行い、ひとり親家庭の高校生等を対象とした学習・キャリアサポート「Bridge」の運営を行っています…
- カテゴリー
- 活動レポート
Foraとの取り組みで、指導に対するアウトプットや躓きポイントへの対応策が蓄積されてきました
Foraを支援いただいている方のインタビュー記事をお届けします。今回は県立高校で教員をされていらっしゃる野澤大地さんにお話を伺いました。 インタビューに応じていただき、ありがとうございます!まず初めに今どのようなお仕事を…
- カテゴリー
- サポーターインタビュー
東京都立王子総合高校で、ODセミナー(王子総合ディスカッションセミナー)・キャリアゼミを実施しました
Foraは、2023年度より総合学科高校の魅力化プロジェクトに力を入れています。 総合学科高校とは、普通教育を主とする学科である「普通科」、専門教育を主とする学科である「専門学科」に並ぶものとして、平成6年度から導入…
- カテゴリー
- 活動レポート
経済産業省「働き方改革支援補助金2024」に採択されました
一般社団法人Foraは経済産業省が実施する令和5年度補正予算「探究的な学びに資する民間サービス等利活用促進事業費補助金」(「働き方改革支援補助金2024」)に採択されました。 また、今回は、一般社団法人Fora単…
- カテゴリー
- ニュースリリース
公教育をよりよくしていってほしい – サポーターインタビュー
マンスリーサポーターでForaを支援いただいている方のインタビュー記事をお届けします。今回はグラフィックレコーダーとして働いている松田海(まつだ まりん)さんにお話を伺いました。 インタビューに応じていただき、ありがとう…
- カテゴリー
- サポーターインタビュー
5年経っても10年経っても続く団体になってほしい – サポーターインタビュー
マンスリーサポーターでForaを支援いただいている方のインタビュー記事をお届けします。 今回は大学在学中にForaに携わり、現在IT企業で営業をされていらっしゃる稲上さんにお話を伺いました。 インタビューに応じていただき…
- カテゴリー
- サポーターインタビュー
キャリア教育や探究学習の価値がもっと評価されるようになってほしい – サポーターインタビュー
マンスリーサポーターでForaを支援いただいている方のインタビュー記事をお届けします。今回は教育業界で働いていらっしゃる村瀬昌礼さんにお話を伺いました。 インタビューに応じていただき、ありがとうございます!まず初めに今ど…
- カテゴリー
- サポーターインタビュー
教育現場の知見に基づいた、地に足のついた政策提言とその実践を担ってほしい – サポーターインタビュー
マンスリーサポーターでForaを支援いただいている方のインタビュー記事をお届けします。今回は会計士として働いていらっしゃる久保田克彦さんにお話を伺いました。 インタビューに応じていただき、ありがとうございます!まず初めに…
- カテゴリー
- サポーターインタビュー